13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新宮市議会 2022-12-14 12月14日-03号

また、看板につきまして、宮井大橋付近大型看板につきましては、県観光振興課設置を依頼し協議を進めております。また、ガードレール上の小型看板につきましては、設置に向けまして協議しているところであります。 ◆2番(大坂一彦君)  ありがとうございます。 宮井大橋付近の今御答弁にありました県の観光振興課設置を依頼して協議中、実現できればと思っております。 

新宮市議会 2015-06-09 06月09日-01号

導配水管移設事業につきましては、県が事業主体となって行っている宮井大橋のかけかえ工事に伴うものでありまして、県の進捗に合わせた施工であり、年度内の完成が難しくなって繰り越ししたものであります。 現在、県のほうで上部工工事を行っており、今月中旬から導配水管の取りつけ工事にかかる予定でありまして、8月末の完成予定で進めております。 

新宮市議会 2015-03-03 03月03日-01号

また、簡易水道につきましては、宮井大橋のかけかえに伴う導配水管移設西高田簡易水道施設整備に係る用地の購入及び変更許可を実施してまいります。 熊野川地域におきましては、高齢者対策として、高齢者福祉タクシー事業熊野川地域医療センタータクシー運行事業などを遂行しながら、高齢者などの交通弱者の支援をさらに研究し、進めてまいります。 

新宮市議会 2014-03-06 03月06日-03号

それでは、511ページの説明欄より、1目新設改良費でございますが、1の宮井簡易水道導配水管移設事業2,468万5,000円につきましては、熊野川にかかる宮井大橋のかけかえに伴い添架しております導配水管のかけかえを行う費用2,219万4,000円と、これに伴う設計委託料164万2,000円、また新設される橋梁への添架負担金といたしまして84万9,000円であります。

新宮市議会 2011-12-08 12月08日-04号

また、宮井大橋全面通行どめとも重なりまして、9月5日は田長のほうへ、それで6日につきましては滝本ほか19地区、それから9月7日には上長井ほか7地区、それから9月8日には、先ほど議員が言うてました宮井相須のほうへ2地区と、この時点で一通りの第1回目の物資の搬送を終わっております。 ◆16番(杉原弘規君)  そうすると、宮井相須の方が言ってるのが当たってるということがわかりました。 

新宮市議会 2007-03-08 03月08日-03号

宮井大橋断熱保護事業438万3,000円につきましては、宮井大橋に添架しています配水管断熱保護を行い、水温上昇軽減を図るものでございます。三津簡易水道改良事業につきましては、ろ過機能を備えた浄水施設への変更にかかわる三津簡易水道変更認可業務委託料384万6,000円と、安全で安定した水道水供給への予備水源としての取水井新設工事費571万7,000円などでございます。 

新宮市議会 2007-03-06 03月06日-01号

水道事業につきましては、引き続き、老朽管更新計画を推進し、耐震性に優れた管路への布設替を行うとともに、相賀地区飲料水施設整備小口地区簡易水道事業残事業宮井大橋配水管断熱保護工事により水温上昇軽減対策を実施するなど、より一層の安全で安心な水道水安定供給に努めてまいります。 以上のとおり、平成19年度の市政運営に臨む方針と主要重点施策について所信を申し述べました。 

新宮市議会 2006-06-21 06月21日-03号

ただ、議員説明にもありましたように熊野川行政局の上流宮井大橋から能城山本地区下流までの2キロメートル区間国道家屋の浸水により孤立する状況を早期に軽減させることや現道の高倉神社から神丸交差点、そして三津野橋、さらには紀州造林にかけての線形不良あるいは幅員狭小区間の解消を図るとともに、交通混雑防止ですとか、沿線家屋の騒音そして振動、交通事故防止等生活環境の改善を図ること、さらには工事施工制ですとか

  • 1